クロとシロと俺ブログ。BNR32 -NA1-

スカイラインGT-R BNR32のお手軽レストア情報やRB26エンジンのオーバーホール、チューニング手法などを実体験をもとに情報発信しているブログです。最近はサブのNSXもいろいろDIYでプチレストアを楽しんでいます。

BNR32黒 ときどき 白

BNR32 OSフルクロスミッション+ジュラテック3速 で 鬼加速スペック!難易度★10クリア・・・ BCNR33 BNR34

※閲覧注意

たまにありますが、今回、記事長いです。

 

 

 

さて私。

 

 

 

GT-Rには、

クロスミッション搭載が超お勧め!

と毎度のこと力強く語っております⁉

今まで強化シンクロのss690を使ってましたが、ウチの子にフルクロスになるOS5速+ジュラテック3速を入れるか、昨年はずっと悩み続けてました。

 

このギア比です。

実にすばらしいのですが、しばらく大きな問題にブチ当たってました。

 f:id:toyamaBNR32:20190308123213j:plain

 

 

その問題のせいで、載せれてなかった。

 

 

まずBNR32クロスミッション自体が、現在は新品でなかなか手に入らないんです。

OSさんに聞いたらBNR32用は納期未定⁉

年末にはジュラテックさんも納期未定となってました。 

 

 

 

そして。

ここからが本題。

 

運良くOS技研さんの新品5速フルクロスを手に入れましたが、コレはBCNR33最終年式用の後期ミッションの部品構成なんです。いまでもディーラーから新品で買える33ミッションがこの最終モデルに該当するんでしょうか?

 

そうするとですね。

恐ろしいことに、BNR32とかBCNR33の他の年式ミッションには簡単に組み込めないんです。33のミッションは32のときからモデルチェンジ以外でもメーカーで、コソコソと中身を繰り返し交換改良してるミッションです。

OS5速クロスミッションについてた説明書の部品リストを読むと、自分が用意したbcnr33用ミッションには、その説明書にある部品を、現在のものに追加交換すると行けそうな感じとの内容でした・・。

 

 

が!

 

 

予定の部品を交換して、各部の仮組み終わって、クリアランスや寸法を確認していくと・・・。

 

アレ?

 

どうにもミッションの尺がケースに余るわけです。当然、ギアの噛み合わせも合わなくなるんです。

 

 

なんで?

 

 

そこであらためて情報集めしました。

しかし出てくるのは、一部の部品を加工したり、部品を減らすという、昔ながらのつじつま合わせの話。そんな噂どおり実際にやっても一応組めることは組めますが・・・。

そんな適当な作業のミッションは、きっと耐久性が無く、バラバラなるだろうな。

ギア鳴きや異音も出るだろうっていう外道のノウハウ…。

 

 

 

そんなの嫌です…。

 

 

 

しかし、それは…。

これから始まる泥沼悲劇を避けるための外道のノウハウだったのかもしれません…。

 

 

 

結果。

どこの部品サイズが違うのか!?

俺はミッションは正確に組む!という方向で考えました。

だって、OSさんが正確に組めないものは出してないよね!

 

そして、こんな俺のわがままに最後までつき合ってくれるのはあの社長です…。

 

 

そう…。

efiテクノロジックさん…(*´꒳`*)

 

 

だってこれ。

どこにも記載ない・・・・。

誰も知らない。

 

 

答えのない答え探し!

俺のクロスミッション搭載は、泥沼の迷路に突入したわけです。

※泥沼(面倒で時間かかるのでやりたくない)+ 迷路(出口わかんない)ともいう。

 

ミッション部品の仕様変更なんて、整備書も、部品リストも、図面も、ミッションのどの年式で、どの部品が、どう変わったのか?なんて詳細はないわけです。

部品番号で部品の使用変更の中身までわかんねぇ~です。

見た目は一緒なのに、微細にサイズとか形が変わりすぎてて、日産も、俺も、部品共販も、OSさんも?おそらく全ての情報整理できてる人いないんじゃないですか?

 

そもそも俺が中古で買ったBCNR33ミッション。これ本当にbcnr33の後期ミッションなのか…?

それも正解には確認しようがないわけです。

33についてただけの32用とかもあり得る…。

ヤフオク購入だと、保証ないわけですからね。

 

部品番号は全型共通だし、どの部品がいつから変わって、どう変わったのか追っていってリスクの少ない部品を買ってみて、部品サイズを確かめて組み合わせていく…。

わかったのは、この牛歩戦術しか正確に調べようがないってこと…。

 

 特にBCNR33最終年式ミッションは、33の初年度登録と中身はガラリ変わってるわけ・・。32から何度もこっそり仕様変更して、部品番号は同じでも、内部部品どころかケース内部形状も途中で変わってたりするわけです。

 

純正ミッションが安かったし、部品取り寄せてオーバーホールする人なんて皆無だよね。

これ日産のベテラン整備士さんに聞いても、コソチューンをたくさんやってることを知ってるくらいで、最終後期までにミッション中身は部品サイズとか仕様が、何回ドコが変わったのか?実際に把握してる方はいないんじゃないだろうか?

 

 

もうね。

 

 

みなさんもBCNR33の後期ミッションを落札してベースにして、OSクロスミッション載せ替えれば楽勝クリアだね!?みたいな安易な考えは吹き飛ぶんじゃないでしょうか・・・・。

  

 

 

だって俺も。

そのBCNR33ミッションをベースに使ってて、このドハマりっぷりですからね・・・・。

 

 

ぶっちゃけ言うとですね。

全バラして全部品のサイズ計測して、知恵の輪で正解の最終組立てサイズを推測して、部品発注して確認していくっていう作業内容を実際にやってもらうことにしました。

 

 

 

作業マニュアルドコ?

今どきミッション分解して、部品一つ一つ寸法調べて組んでる真面目なショップなんか無いんじゃないですかね。やってくれてもめちゃくちゃ工賃が高額になりそうな気がします・・・・。きっとBNR32 BCNR33のSS690をつくってるオートギャラリー横浜さんぐらいしか、各部品の仕様変更や寸法違いなんてわかんないんじゃないですか?

あとジュラテックさんも知ってるかもしれませんね。しかし組み込みはやってくれるんだろうか・・・?遠方なのでちょっと聞いてないです。 

 

 さらに、これらの問題にプラスして、ここには書けない不具合も発見し、ソレも追加して問題が拡大していってクリアできない無理ゲーな要素満載なんですよね。

 

 

しかし。

我らが富山で・・・。

この・・・。 

 

泥沼の迷路!

知恵の輪!

 

 

 

ついにクリアした方がでました。

EFIテクノロジックの石黒社長!祝!

いつもありがとう。 

 

 

 

 

そんなこんなで。

クロスミッション搭載完了!祝!

今回は、OSクロス33最終後期用の3速を、さらにギア比クロスさせたジュラテックのサーキットクロスミッションの5速フルクロス&強化センタープレートに、強化インプットシャフトも追加しました。

 

 

純正

1速 3.214  2速 1.925  3速 1.302  4速 1.00  5速 0.752 

                

OS+ジュラ3速

1速 2.695  2速 1.703  3速 1.348  4速 1.00  5速 0.826(OS)

 

 

 

もうね。

俺、感無量・・・・。

達成感で感無量・・・・。 

 

 

ウンチク語りだす前に。

BNR32は純正でクロスミッション搭載しといてくれよ!っていうくらいRB26にはピッタリの相性です。

ランエボ見習え!

でも三菱自動車は倒・・・

 

 

 

クロス搭載して乗ってみた。

1、パワーバンド4500回転~を維持するの楽しすぎ。

2、1速スタートが、渋滞や街乗りで楽すぎ。

3、1速からの加速感が5速までずっと続く鬼加速すぎ。

4、全シフトチェンジの速さが、ほぼ倍速になった。(ギアチェンジで回転下がりにくい)

 

 

そう!

ずっと鬼加速です⁉

 

 

でもエンジン出力は当然変わりません。

「ん?んじゃ車は速くなってないじゃ?・・・。」

と思うソコの貴方!

 

 

 

大丈夫です。

このブログは「貴方のため」にある。↓

  

 

GT-Rの加速性能を高める。 

 ギア比が変わると「加速感」が変わるだけじゃなく、実際に「加速」も速くなっています。これ一定の距離まで進む時間が短縮されるという文字通りです。車はエンジン出力だけではなく、ミッションのギア比、タイヤサイズによっても車の速度と加速性能は変化するんです。

馬力を上げることだけが、車を速くするのではありません。

加速性能を高めるには「エンジン特性」にあった「ギア比」と「タイヤサイズ」の調整も必要です。タイヤ外径サイズは、3センチとか小径にしなければあまり変わりませんが、ギア比と同時に語られる重要なパーツは前後デフにある最終減速比(ファイナル)です。BNR32からBNR34まで共通してファイナルは、BNR32用の純正4.111(加速重視)がサーキットでも使いやすいため最も多く使用されているのではないでしょうか。ファイナル交換は前後共に同サイズに変更する必要があります。

加速度は体感で500馬力と、600馬力のブースト設定変更くらい変わりました。ひいき目に見てほぼ100馬力アップぐらいに感じます。

馬力表現だとノーマルだとブーストアップぐらい、ブーストアップだとタービン交換ぐらいの違いに感じられると思いますよ。

 

 

 

クロスミッションでの変化について。

純正ミッションを長い間使ってると、1-2-3速で大きく開いているギア比のせいで、その都度1000回転ほど落ちる回転数のせいで、いちいち微妙なアクセルワークで、シフトアップでもクラッチ合わせるクセついてませんか?

 

アレ全くいらなくなります!

特に2速3速は、シフトチェンジして200回転ほどしか落ちません。 

エンジン音だけ聞いてシフト変えると、アレ?いま俺シフトチェンジしたっけ?となるかもしれません。

 

当然、憧れの稲妻シフトも可能です。

ちなみに純正ミッションで、どれだけシフトチェンジの速度をあげる練習をしても、絶対に稲妻シフトはできませんからね。※純正ミッションの各ギアのギア比が離れているため、エンジン回転数が一定回転数下がらないとギアは繋がらない。

 

 

クロスミッションは、憧れのドグミッションみたいなギアチェンジ速度でのシフトチェンジ可能です。

※実際には構造上シンクロがあるので、ムダな消耗さけるために普段は絶対やりませんが・・・・。

 

 

まずシフトチェンジの速度が、純正ミッションと比較して半分以下になります。

皆さんが良く見てるタイムアタックBNR32のドグミッション並みに速くシフトチェンジできて、かつ加速します。

 

いま嘘つきました。

※ホリンジャーのシーケンシャルドグミッションは、もう一段階上の加速します。5速フルクロスの1速と2速の間に、1.5速を追加して繰り上げしていくみたいなギア比です。最終到達速度は5速フルクロスよりも、ホリンジャーのほうが20㌔ほど低いので、これ以上ないというアホ加速性能です。

 

OS5速フルクロスの場合は、5速8000回転で282㌔ですから鈴鹿の表ストレート対応です。でもこれ800馬力以上あっての話ですから、600馬力/60㌔以下のトルクなら、国内サーキット全てが加速重視で気持ち良い走行できるようになりますよね。ちなみにジュラテックさんの3速サーキットクロスは、3速がOS3速より2速寄りに設定されてるので、ゲトラグ6速のファイナル4.11仕様よりもさらにクロスしてます。費用対効果は抜群なんですよ!

 

 

 

ノーマル~ブーストアップにも。

効果抜群という事実!

特に低速トルクの少ないRB26のような高回転型エンジンは、クロスミッション投入で上記のように乗り味が生まれ変わります。馬力をあげていない純正ノーマル仕様であっても、クロスミッションを搭載することでトルク不足を補う効果が感じられる神部品だと思います。

レストア志向の方でも、ミッション載せ替えやオーバーホールするならクロスミッション投入してみてはいかがでしょうか。

 

クロスミッション投入の凄さを、もっと世の中のGT-Rオーナーに知ってもらって、乗って実際に味わってヒャッホイしてレビューが増えてほしいですね。個人的にはBNR32BCNR33オーナーにお勧めするチューニングメニューとしてタービン交換前には、3速クロスミッション投入が超お勧めです。

ブーストアップ+3速クロスでも、0-400ならタービン交換車に負けない実力発揮できると思いますよ。しかも同時に1速が使いやすく街乗りが乗りやすくなる。

 

 正直、6速投入するか悩んでいる時期もありましたが、ホリンジャー部品合わせて300万超ですからね。その費用だと富山では4台停めれる車庫が建ちます。また街乗りするので、3000㌔周期のオーバーホールはサイフに厳しいですよね。

そして、純正ゲトラグ6速は生産廃止でプレミア価格で150万超が確定!、今さらですが速いGT-Rを作りたい方には、ゲトラグ6速載せ替えの予算(150万以上)あるなら、5速フルクロスミッションとlinkG4+(ecuセッティング込み100万以下)でブーストアップ仕様を作るほうが費用対効果が高いですよ。

 

すでにゲトラグに載せ替えた方には申し訳ないですけど・・・・。

ゲトラグは1速のギア比が山間部の街乗り設定なんで1速使えない。2~6速のギア比をOS3速クロスと比較すると、ゲトラグ32ファイナル仕様とほぼ同様のギア比となります。さらにゲトラグは新品投入でもギアが入りにくい設計で・・・ギア以外の耐久性が?のミッションです・・・。

 

各ミッションのギア比については、詳しくコチラでまとめました。

toyamabnr32.hateblo.jp

 

 

 

本気でクロス欲しい方にアドバイス

今日現在、ジュラテックさんのサーキットクロスは、web確認するとまた再販してるみたいですね。自分は直接聞いたわけじゃないですが、web見る限り、3速クロスで23万って超お買い得価格!ですよ。※5速フルクロスの場合は、OSさんのギアを組み合わせるようです。俺のような庶民には3速クロスで十分な性能ですけどね。この価格ならミッションオーバーホールついでにやるといいですよね。

 

費用内訳目安

1、クロスミッション部品価格 25万〜

2、組み込み費用(交換+追加部品代含む)25万〜

3、ミッション載せ替え費用 3万〜

 

一緒にトランスファーオーバーホールもするとよいですよね。

こっちは8万〜ぐらいでしょうか・・・。

 

 

 

とりあえずクロスミッション欲しい方は、OSさんかジュラテックさんに相談に駆け込んでみましょう。

 

 

 

在庫あるときしか売ってないのが。

GT-Rクロスミッションです!

 

 

欲しいとき買わないと、1年待ちの待機児童になります・・・・。 

俺も半年以上探してました。

 

 

あと施工は激ムズです。

先述した内容ですので、中古ミッションベースだとショップでは載せ替えはできないと言われるか、または知らずにやって昔ながらの外道ノウハウで仕上げられてしまう可能性も高いです。

そもそも誤差とかクリアランスの違いに気がつかずに、無理やり整備書どおりに組み上げてしまおうとするショップは多々あるんじゃないでしょうか…。

 

まずは本ブログ内容を人柱にして、ちゃんと施工できる店を事前に確保してから部品購入しましょう。くれぐれもただクロスを組んでた時代とは、やることの量も質も違うということにご注意を・・・。

 

 

 ちなみに富山のEFIテクノロジックさんは、この仕様のクロスミッション搭載について事前相談にのってくれると思います。

トランスファーのオーバーホールは普通に施工してくれますよ。

困ってる方がいたら相談してみてはいかがでしょうか。

 

 

ではでは!